2014年08月27日
「自分も相手も大切にした自己表現」トレーニング(9/30)
就職活動に向けて動き出したいけれど・・色々と不安・・・
そんな不安をみんなと分かち合いながら、少しずつステップアップしていきませんか?
就職に対するモチベーションを上げながら、自分自身を成長させていきたい方、ぜひお気軽にご参加ください。
日時:平成26年9月30日(火)10:15~11:30
場所:逢坂市民センター(大津市京町3丁目1−3)
内容:
誤解されないための伝え方を、実践を通して体感してみましょう
対象者:概ね39歳までの方
参加費:無料
定員:12名(事前予約制・先着順)
参加方法:サポートステーションまでお電話ください
*参加申し込み終了後、キャンセルされる際は必ずお電話ください
<参加申込>
問い合わせ・参加申込み:
「大津若者サポートステーション」
大津市京町3丁目5-12 森田ビルNo.6 6階
電話 077-522-8555
http://www.otsu-support.jp/
そんな不安をみんなと分かち合いながら、少しずつステップアップしていきませんか?
就職に対するモチベーションを上げながら、自分自身を成長させていきたい方、ぜひお気軽にご参加ください。
日時:平成26年9月30日(火)10:15~11:30
場所:逢坂市民センター(大津市京町3丁目1−3)
内容:
誤解されないための伝え方を、実践を通して体感してみましょう
対象者:概ね39歳までの方
参加費:無料
定員:12名(事前予約制・先着順)
参加方法:サポートステーションまでお電話ください
*参加申し込み終了後、キャンセルされる際は必ずお電話ください
<参加申込>
問い合わせ・参加申込み:
「大津若者サポートステーション」
大津市京町3丁目5-12 森田ビルNo.6 6階
電話 077-522-8555
http://www.otsu-support.jp/
2014年08月27日
コミュニケーションの楽しさを知ろう!(9/10)
就職活動に向けて動き出したいけれど・・色々と不安・・・
そんな不安をみんなと分かち合いながら、少しずつステップアップしていきませんか?
就職に対するモチベーションを上げながら、自分自身を成長させていきたい方、ぜひお気軽にご参加ください。
日時:平成26年9月10日(水)10:15~11:30
場所:逢坂市民センター(大津市京町3丁目1−3)
内容:
自分のことを知ってもらい人のことも知ることで、日常会話がもっと楽しくなります
対象者:概ね39歳までの方
参加費:無料
定員:12名(事前予約制・先着順)
参加方法:サポートステーションまでお電話ください
*参加申し込み終了後、キャンセルされる際は必ずお電話ください
<参加申込>
問い合わせ・参加申込み:
「大津若者サポートステーション」
大津市京町3丁目5-12 森田ビルNo.6 6階
電話 077-522-8555
http://www.otsu-support.jp/
そんな不安をみんなと分かち合いながら、少しずつステップアップしていきませんか?
就職に対するモチベーションを上げながら、自分自身を成長させていきたい方、ぜひお気軽にご参加ください。
日時:平成26年9月10日(水)10:15~11:30
場所:逢坂市民センター(大津市京町3丁目1−3)
内容:
自分のことを知ってもらい人のことも知ることで、日常会話がもっと楽しくなります
対象者:概ね39歳までの方
参加費:無料
定員:12名(事前予約制・先着順)
参加方法:サポートステーションまでお電話ください
*参加申し込み終了後、キャンセルされる際は必ずお電話ください
<参加申込>
問い合わせ・参加申込み:
「大津若者サポートステーション」
大津市京町3丁目5-12 森田ビルNo.6 6階
電話 077-522-8555
http://www.otsu-support.jp/
2014年08月26日
学生就職面接会 湖北就活ナビ(11/7)
若者の地元への定着を促進し、湖北地域の企業の発展、優秀な人材の確保を目的として、平成27年3月に大学(院)・短大等を卒業予定の学生と卒業後3年以内の既卒者で湖北地域での就職を希望する方を対象に就職活動セミナーと就職面接会を開催します。
日時:平成26年11月7日(金曜日)
・面接会直前セミナー
午後0時30分から午後1時20分まで
(事前申込不要)
・就職面接会
午後1時30分から午後4時30分まで
(受付開始:午後0時30分から)
開催場所:長浜バイオ大学体育館
(JR田村駅びわ湖側、長浜市田村町1266)
対象者:
・平成27年3月に大学(院)、短大、高等専門学校、専門学校等を卒業予定の学生
・上記の学校を卒業後3年以内の既卒者
参加事業所
湖北地域(米原市・長浜市)に就業場所のある12社の事業所
(8月22日現在)
・マツイ機器工業(株)
・田辺工業(株)
・(株)黒壁
・(株)明豊建設
・大塚産業マテリアル(株)
・(株)アドバンス
・滋賀近交運輸倉庫(株)
・高橋金属(株)
・利高工業(株)
・アコース(株)
・(株)伊吹機械
・滋賀テレコム(株)
備考:
参加無料、入退場自由、履歴書不要
主催:湖北就活ナビ実行委員会(米原市・長浜市)
共催:ハローワーク長浜、環びわ湖大学・地域コンソ-シアム、湖北地域雇用対策協議会
協力:長浜バイオ大学、長浜ビジネスサポート協議会、米原市商工会、滋賀県地域ジョブ・カードサポートセンター
日時:平成26年11月7日(金曜日)
・面接会直前セミナー
午後0時30分から午後1時20分まで
(事前申込不要)
・就職面接会
午後1時30分から午後4時30分まで
(受付開始:午後0時30分から)
開催場所:長浜バイオ大学体育館
(JR田村駅びわ湖側、長浜市田村町1266)
対象者:
・平成27年3月に大学(院)、短大、高等専門学校、専門学校等を卒業予定の学生
・上記の学校を卒業後3年以内の既卒者
参加事業所
湖北地域(米原市・長浜市)に就業場所のある12社の事業所
(8月22日現在)
・マツイ機器工業(株)
・田辺工業(株)
・(株)黒壁
・(株)明豊建設
・大塚産業マテリアル(株)
・(株)アドバンス
・滋賀近交運輸倉庫(株)
・高橋金属(株)
・利高工業(株)
・アコース(株)
・(株)伊吹機械
・滋賀テレコム(株)
備考:
参加無料、入退場自由、履歴書不要
主催:湖北就活ナビ実行委員会(米原市・長浜市)
共催:ハローワーク長浜、環びわ湖大学・地域コンソ-シアム、湖北地域雇用対策協議会
協力:長浜バイオ大学、長浜ビジネスサポート協議会、米原市商工会、滋賀県地域ジョブ・カードサポートセンター
2014年08月20日
湖東・湖北地域障害者就職面接会(9/24)
このたび、長浜・彦根・東近江の各ハローワークが中心となって障害者の方を対象とした就職面接会を開催します。
長浜・彦根・東近江方面に就業(働く)場所がある企業の担当者から、その場で仕事内容、労働条件、福利厚生等について直接説明を聞くことができますので、就職をお考えの方はぜひご参加ください。
日時
平成26年9月24日(水)13時~15時30分
(受付時間:12時30分~15時)
会場
ホテルニューオウミ
近江八幡市鷹飼町1481
近江八幡駅北口徒歩1分
備考
・面接会当日は、面接に備え履歴書(JIS規格)複数枚と筆記用具をご持参ください。
・安定所に求職登録をされている方は、案内封筒またはハローワークカードをご持参ください。まだ登録されていない方は、障害者手帳をご持参ください。
・参加事業所等については、9月10日以降に最寄りのハローワークにお問い合わせください。
お問い合わせ先
ハローワーク東近江
電話0748-22-1020 FAX0748-25-0741(担当:前宮・坪田)
ハローワーク彦根
電話0749-22-2500 FAX0749-26-5186(担当:丸亀・川辺)
ハローワーク長浜
電話0749-62-2030 FAX0749-65-3246(担当:近藤)
長浜・彦根・東近江方面に就業(働く)場所がある企業の担当者から、その場で仕事内容、労働条件、福利厚生等について直接説明を聞くことができますので、就職をお考えの方はぜひご参加ください。
日時
平成26年9月24日(水)13時~15時30分
(受付時間:12時30分~15時)
会場
ホテルニューオウミ
近江八幡市鷹飼町1481
近江八幡駅北口徒歩1分
備考
・面接会当日は、面接に備え履歴書(JIS規格)複数枚と筆記用具をご持参ください。
・安定所に求職登録をされている方は、案内封筒またはハローワークカードをご持参ください。まだ登録されていない方は、障害者手帳をご持参ください。
・参加事業所等については、9月10日以降に最寄りのハローワークにお問い合わせください。
お問い合わせ先
ハローワーク東近江
電話0748-22-1020 FAX0748-25-0741(担当:前宮・坪田)
ハローワーク彦根
電話0749-22-2500 FAX0749-26-5186(担当:丸亀・川辺)
ハローワーク長浜
電話0749-62-2030 FAX0749-65-3246(担当:近藤)
2014年08月20日
湖南地域ハローワーク障害者就職面接会(9/17)
この度、大津・高島・甲賀・草津の各公共職業安定所が中心となって障害者の方を対象とした就職面接会を下記により開催することといたしました。
面接会場において事業所の採用担当者の方から、仕事の内容、労働条件、福利厚生等について直接説明を聞くことができますので、就職をお考えの方は是非ご参加ください。
開催日時
平成26年9月17日(水)
午後1時00分~3時30分(午後12時45分から受付)
開催場所
クサツエストピアホテル 2F 瑞祥の間
草津市西大路町4-32(JR草津駅西口徒歩3分)
備考
・面接会当日は、面接に備え履歴書(JIS規格)複数枚と筆記用具をご持参ください。
・安定所に求職登録をされている方は、案内封筒又はハローワークカードをご持参ください。まだ登録されていない方は、障害者手帳をご持参ください。
・参加事業所等の詳細については、9月3日(水)以降公開予定です。9月3日(水)以降に最寄りのハローワークにお問い合わせください。
お問い合わせ先
ハローワーク大津 電話077-522-3773部門コード42#(担当 田中)
ハローワーク高島 電話0740-32-0047(担当 保木)
ハローワーク甲賀 電話0748-62-0651(担当 濱崎)
ハローワーク草津 電話077-562-3720(担当 金谷)
面接会場において事業所の採用担当者の方から、仕事の内容、労働条件、福利厚生等について直接説明を聞くことができますので、就職をお考えの方は是非ご参加ください。
開催日時
平成26年9月17日(水)
午後1時00分~3時30分(午後12時45分から受付)
開催場所
クサツエストピアホテル 2F 瑞祥の間
草津市西大路町4-32(JR草津駅西口徒歩3分)
備考
・面接会当日は、面接に備え履歴書(JIS規格)複数枚と筆記用具をご持参ください。
・安定所に求職登録をされている方は、案内封筒又はハローワークカードをご持参ください。まだ登録されていない方は、障害者手帳をご持参ください。
・参加事業所等の詳細については、9月3日(水)以降公開予定です。9月3日(水)以降に最寄りのハローワークにお問い合わせください。
お問い合わせ先
ハローワーク大津 電話077-522-3773部門コード42#(担当 田中)
ハローワーク高島 電話0740-32-0047(担当 保木)
ハローワーク甲賀 電話0748-62-0651(担当 濱崎)
ハローワーク草津 電話077-562-3720(担当 金谷)