2015年11月27日

サポステde職場体験(平成28年2月)

簡単なお仕事を、まずは体験してみませんか??

実施期間:平成28年2月1日(月)~平成28年2月29日(月)
*事前学習会(1月下旬)と事後学習会(3月上旬)の参加は必須です。それ以外の日程は自由に組めます。
(応相談、体験期間:2~4週間以内)

職場体験先事業所:
・渡辺工業株式会社(長浜市)
 塗装、機械加工、板金加工
 http://www.watanabe-kougyou.co.jp/
・前出産業株式会社(近江八幡市)
 電子部品製造
 http://www.maede.co.jp/
・がんばカンパニー(大津市)
 クッキー製造(福祉)
 http://gambatta.net/company/
・しあわせ作業所(湖南市)
 作業全般(福祉)
・リージョナルビジネスクリエイト(草津市)
 玄関マット清掃(福祉)
 http://r.goope.jp/rbc/
・株式会社ピアライフ(大津市)
 不動産
 http://www.pialife.co.jp/
・地域共同作業場イクシーズ(大津市)
 お寺の清掃(福祉)
*上記事業所以外でも「この業種で体験したい」等のご希望があればご相談ください

過去の実績:
・住宅設備、上下水道工事
・和洋菓子製造、販売
・学習塾
・教材開発、販売
・事務機器販売、保守サービス
・精密バネ工業
・経済団体
・プログラマー

備考:
・参加費は無料です。但し、交通費・昼食代は全て自己負担となります。
・給与は支給されません。
・参加対象者は、若年者(15歳~39歳)の方となります。(在学中の方を除く)
・定員は各事業所あたり1~2名。先着順です。
・参加する前は、必ずサポステ相談員との面談が必要です。

参加方法:サポートステーションまでお電話ください(予約制)
*申込締切-平成28年1月22日(金)

問い合わせ・参加申込み:
「滋賀県地域若者サポートステーション」
草津市西渋川一丁目1-14行岡第一ビル4階
おうみ若者未来サポートセンター内
電話 077-563-0366
http://www.shiga-support.jp/
+問い合わせフォーム



Posted by 滋賀県地域若者サポートステーション at 16:31 Comments(0)職場体験

2015年11月26日

はたらく体験(12/22)

実施日:平成27年12月22日(火)

実施時間:10:00~12:40(予定)
・集合時間 9:50
・集合場所 1階玄関ホール

実施場所:社会福祉法人滋賀県社会福祉協議会
(草津市笠山7-8-138滋賀県立長寿社会福祉センター内)

内容:高齢者疑似体験器具の手入れ(布拭き等軽作業)

対象者:概ね39歳までの方(在学中の方を除く)
参加費:無料
定員:5名(事前予約制・先着順)

備考:
・交通費(全額支給)と昼食が出ます
・印鑑をご持参ください(交通費支給の際に必要となります)

参加方法:サポートステーションまでお電話ください
*参加申し込み終了後、キャンセルされる際は必ずお電話ください

問い合わせ・参加申込み:
「滋賀県地域若者サポートステーション」
草津市西渋川一丁目1-14行岡第一ビル4階
おうみ若者未来サポートセンター内
電話 077-563-0366
http://www.shiga-support.jp/
+問い合わせ



Posted by 滋賀県地域若者サポートステーション at 15:53 Comments(0)職場体験作業体験

2015年11月26日

はたらく体験(12/9)

実施日:平成27年12月9日(水)

実施時間:10:00~12:40(予定)
・集合時間 9:50
・集合場所 1階玄関ホール

実施場所:社会福祉法人滋賀県社会福祉協議会
(草津市笠山7-8-138滋賀県立長寿社会福祉センター内)

内容:車いすの空気入れ、拭き作業等

対象者:概ね39歳までの方(在学中の方を除く)
参加費:無料
定員:5名(事前予約制・先着順)

備考:
・交通費(全額支給)と昼食が出ます
・印鑑をご持参ください(交通費支給の際に必要となります)

参加方法:サポートステーションまでお電話ください
*参加申し込み終了後、キャンセルされる際は必ずお電話ください

問い合わせ・参加申込み:
「滋賀県地域若者サポートステーション」
草津市西渋川一丁目1-14行岡第一ビル4階
おうみ若者未来サポートセンター内
電話 077-563-0366
http://www.shiga-support.jp/
+問い合わせ



Posted by 滋賀県地域若者サポートステーション at 15:52 Comments(0)職場体験作業体験

2015年11月25日

大津若者サポートステーション 出張相談会

「何の仕事をして良いかわからない」人のための適職探し相談

「何の仕事をして良いか、わからない」
「求人検索しても、応募する求人が決まらない」
「働かなきゃいけないけど、不安が大きい」
という方、大津若者サポートステーションの出張相談会に気軽にお越しください!

日時:第4金曜日
〈12/25(金)、1/22(金)、2/26(金)、3/25(金)〉

時間:13時~、14時~、15時~の時間帯
(1回あたり最大50分間)

会場:ハローワーク大津 2階 小会議室
*2階の待合スペースでお待ち下さい。大津若者サポートステーション相談員が迎えに参ります。

対象:15~39歳までの無業状態・フリーター状態の方
(学生不可)

内容:
「何の仕事をして良いか」を、大津若者サポートステーション相談員と一緒に考えます。
簡単な検査を使った職業適性診断なども出来ます。
個別の履歴書・職務経歴書添削なども実施しています。

申し込み方法:
ハローワーク大津ではなく、大津若者サポートステーションにお申し込みください。
予約優先制です。
事前予約がない場合は、相談できないこともございますので予めご了承ください。

費用:無料

---------
予約・問い合わせ先:
「大津若者サポートステーション」
大津市京町3丁目5-12 森田ビルNo.6 6階
電話 077-522-8555
http://www.otsu-support.jp/
+相談問い合わせ(クリックしてください)


Posted by 滋賀県地域若者サポートステーション at 10:25 Comments(0)相談

2015年11月18日

自分を知り、お互いを知る(草津、12/21)

就職活動に向けて動き出したいけれど・・色々と不安・・・
そんな不安をみんなと分かち合いながら、少しずつステップアップしていきませんか?
就職に対するモチベーションを上げながら、自分自身を成長させていきたい方、ぜひお気軽にご参加ください。

日時:2015年12月21日(月)10:00-11:30
会場:草津市立まちづくりセンター 306号室
(草津市西大路町9-6)

内容:自分を知り、お互いを知る

対象者:概ね39歳までの方(在学中の方を除く)
参加費:無料
定員:12名(事前予約制・先着順)

参加方法:サポートステーションまでお電話ください
*参加申し込み終了後、キャンセルされる際は必ずお電話ください

問い合わせ・参加申込み:
「滋賀県地域若者サポートステーション」
草津市西渋川一丁目1-14行岡第一ビル4階
おうみ若者未来サポートセンター内
電話 077-563-0366
http://www.shiga-support.jp/
+問い合わせ



Posted by 滋賀県地域若者サポートステーション at 09:52 Comments(0)交流サロン
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
滋賀県地域若者サポートステーション
滋賀県地域若者サポートステーション
若者の就労への自立支援を目的に「滋賀県地域若者サポートステーション(以下サポステ)」は誕生しました。厚生労働省が、若者雇用対策の一環として、一定期間無業の状態にある15歳~49歳の若者の職業的自立を支援することを目的に、全国に設置した、職業意識の啓発や社会との調和などを支援する総合相談窓口です。サポステは仕事や就職に関する相談を、専任の常駐カウンセラーや臨床心理士が個別に応じます。また地域ネットワークを使って若者の自立を包括的に支援します。