2013年03月06日

(予告)サポステ DE 工場見学開催!

こんにちは。サポートステーションですkao_11

次回の工場見学は3月14日(木)、大津市にあります株式会社カントリー自動車様にて開催icon12

企業HP → http://www.cars.jp/

先日事前説明もかねてカントリー自動車様に訪問しましたら・・・

http://www.cars.jp/%E6%BB%8B%E8%B3%80%E7%9C%8C%E4%B8%AD%E5%B0%8F%E4%BC%81%E6%A5%AD%E5%AE%B6%E5%90%8C%E5%8F%8B%E4%BC%9A%E3%80%80%E6%9C%BD%E6%9C%A8%E3%81%95%E3%82%93

ブログに掲載をしていただきましたicon14

左が代表取締役の川村剛さん、右は・・・今記事を書いている私です(笑)


気さくにお話しいただける社長さんですkao01

でも内に秘めたる熱い思いを持っておられます炎

興味がある方は是非ご参加をicon12

参加希望の方は定員もありますのでお早めにサポステまでご連絡を♪
http://www.shiga-support.jp/taiken/images/taiken20130313.pdf


Posted by 滋賀県地域若者サポートステーション at 20:12 Comments(0)交流サロン職場見学

2013年03月04日

「第2回 サポステ DE 求職者交流会」開催!

こんにちは。サポートステーションですface02

2月28日(木)、第2回目の「求職者交流会」を実施しましたお茶

嬉しいことに前回より沢山の方に参加してもらいました。今回もお茶とお菓子を囲んでの座談会です。



趣味の話をきっかけに、お互いに求職者同士が質問し合い場が盛り上がりましたkao05
「就活を続けていると不安や、焦りがでてくる。やはり、息抜きをするための趣味は大切icon12
だと改めて感じました。

交流会もそんな息抜きの場になれば、うれしいです。
その後も、「就活での疑問点」などについて話し合いました。

次回の求職者交流会の日時は今のところ未定です。
日程が決まれば、サポステのホームページでも案内しますので皆さんチェックして下さいねiconN07



Posted by 滋賀県地域若者サポートステーション at 15:07 Comments(0)交流サロン

2013年03月01日

第6回 サポステde職場体験(1週間)

お久しぶりです。サポートステーションですiconN04

更新が久々になってしまい、ごめんなさいkao02



今年の2月にも、1週間の職場体験を実施しました!

今回は4名(男性2名、女性2名)の参加でした。

4名中、2名の方は
NPO法人 リージョナルビジネスクリエイト さん
( URL  http://r.goope.jp/rbc/ )

1名の方は
株式会社 日本ビーコム さん
( URL  http://www.n-bcom.co.jp/ )

もう1名の方は
株式会社 農環 さん
( URL  http://www.pm-noukan.jp/ )

にて、職場体験参加されましたクラブ



今まで職場体験に参加された方の共通としてほぼ挙がるのが、


「体験先の職員さんたちとの触れ合いを通して、
 “人との繋がり”が持てた事が良かった」


という内容です。

学校を卒業・中退した後に働いていない状態が続くと
どうしても家族以外の人との接点が無くなりがちです。

だから余計に、

「働くのが不安。社会と関わるのが不安。」

という思いが強くなっているようですkao_9


その不安を少しでも解消できるように、
これからもサポートステーションは、
就労に向けた支援を続けさせて頂きますサーフィン




Posted by 滋賀県地域若者サポートステーション at 16:18 Comments(0)職場体験
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
滋賀県地域若者サポートステーション
滋賀県地域若者サポートステーション
若者の就労への自立支援を目的に「滋賀県地域若者サポートステーション(以下サポステ)」は誕生しました。厚生労働省が、若者雇用対策の一環として、一定期間無業の状態にある15歳~49歳の若者の職業的自立を支援することを目的に、全国に設置した、職業意識の啓発や社会との調和などを支援する総合相談窓口です。サポステは仕事や就職に関する相談を、専任の常駐カウンセラーや臨床心理士が個別に応じます。また地域ネットワークを使って若者の自立を包括的に支援します。
Information
ログインはこちら