2013年03月01日

第6回 サポステde職場体験(1週間)

お久しぶりです。サポートステーションですiconN04

更新が久々になってしまい、ごめんなさいkao02



今年の2月にも、1週間の職場体験を実施しました!

今回は4名(男性2名、女性2名)の参加でした。

4名中、2名の方は
NPO法人 リージョナルビジネスクリエイト さん
( URL  http://r.goope.jp/rbc/ )

1名の方は
株式会社 日本ビーコム さん
( URL  http://www.n-bcom.co.jp/ )

もう1名の方は
株式会社 農環 さん
( URL  http://www.pm-noukan.jp/ )

にて、職場体験参加されましたクラブ



今まで職場体験に参加された方の共通としてほぼ挙がるのが、


「体験先の職員さんたちとの触れ合いを通して、
 “人との繋がり”が持てた事が良かった」


という内容です。

学校を卒業・中退した後に働いていない状態が続くと
どうしても家族以外の人との接点が無くなりがちです。

だから余計に、

「働くのが不安。社会と関わるのが不安。」

という思いが強くなっているようですkao_9


その不安を少しでも解消できるように、
これからもサポートステーションは、
就労に向けた支援を続けさせて頂きますサーフィン




Posted by 滋賀県地域若者サポートステーション at 16:18 Comments(0)職場体験
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
滋賀県地域若者サポートステーション
滋賀県地域若者サポートステーション
若者の就労への自立支援を目的に「滋賀県地域若者サポートステーション(以下サポステ)」は誕生しました。厚生労働省が、若者雇用対策の一環として、一定期間無業の状態にある15歳~49歳の若者の職業的自立を支援することを目的に、全国に設置した、職業意識の啓発や社会との調和などを支援する総合相談窓口です。サポステは仕事や就職に関する相談を、専任の常駐カウンセラーや臨床心理士が個別に応じます。また地域ネットワークを使って若者の自立を包括的に支援します。
Information
ログインはこちら