2021年12月10日
草津サポステdeセミナー(1/12)
日時:2022年1月12日(水)15:00-16:30
会場:しがジョブパーク内 セミナールーム
(草津市西渋川一丁目1-14行岡第一ビル4階)
内容:
<職場体験報告会>
職場体験に参加された方の体験談を聞きます。
どんな仕事があるか、仕事をする上で大切なことは何か?
気になることは質問できます!
また職場体験参加までの流れも説明します
対象者:49歳までの方(在学中の方を除く)
参加費:無料
定員:5名(事前予約制、先着順)
注意事項:
・予めご自宅で検温して頂き、発熱が認められる場合はご来所を控えて頂きますようお願い致します。
・マスクを着用のうえご参加ください。
参加方法:
申し込みにはサポステ相談員との面談が必要です。
まずはサポートステーションにてご相談ください(相談は事前予約制)。
問い合わせ・参加申込み:
「滋賀県地域若者サポートステーション」
草津市西渋川一丁目1-14行岡第一ビル4階
しがジョブパーク内
電話 077-563-0366
http://www.shiga-support.jp/
+問い合わせ
会場:しがジョブパーク内 セミナールーム
(草津市西渋川一丁目1-14行岡第一ビル4階)
内容:
<職場体験報告会>
職場体験に参加された方の体験談を聞きます。
どんな仕事があるか、仕事をする上で大切なことは何か?
気になることは質問できます!
また職場体験参加までの流れも説明します
対象者:49歳までの方(在学中の方を除く)
参加費:無料
定員:5名(事前予約制、先着順)
注意事項:
・予めご自宅で検温して頂き、発熱が認められる場合はご来所を控えて頂きますようお願い致します。
・マスクを着用のうえご参加ください。
参加方法:
申し込みにはサポステ相談員との面談が必要です。
まずはサポートステーションにてご相談ください(相談は事前予約制)。
問い合わせ・参加申込み:
「滋賀県地域若者サポートステーション」
草津市西渋川一丁目1-14行岡第一ビル4階
しがジョブパーク内
電話 077-563-0366
http://www.shiga-support.jp/
+問い合わせ
2021年12月01日
大津サポステdeセミナー(12/21)
日時:令和3年12月21日(火)13:30~15:30
場所:逢坂公民館 1階和室(大津市京町3丁目1−3)
内容:
<職業適性検査を受けて自分を知ろう!>
自分にはどんな仕事が向いている?
自分の得意なことって?苦手なことって何だろう?
自分の適性を知って、仕事の選択に活かそう!
厚労省編の一般職業適性検査GATBを実施します。
セミナー内では、検査の実施のみを行います。
結果の振り返りは、後日担当相談員としていただきます。
GATB:
厚生労働省編の一般職業適性検査です。
様々な分野の職種の中から、自分にどの職業や仕事に対する適性があるかを測定する検査です。
対象者:概ね49歳までの方(在学中の方を除く)
参加費:無料
定員:6名(事前予約制・先着順)
持ち物:筆記用具(鉛筆かシャーペン)、飲み物
参加方法:
申し込みにはサポステ相談員との面談が必要です。
まずはサポートステーションにてご相談ください(相談は事前予約制)。
問い合わせ・参加申込み:
「滋賀県地域若者サポートステーション大津常設サテライト」
大津市京町3丁目5-12 森田ビルNo.6 6階
電話 077-522-8555
http://www.shiga-support.jp/
+問い合わせ
場所:逢坂公民館 1階和室(大津市京町3丁目1−3)
内容:
<職業適性検査を受けて自分を知ろう!>
自分にはどんな仕事が向いている?
自分の得意なことって?苦手なことって何だろう?
自分の適性を知って、仕事の選択に活かそう!
厚労省編の一般職業適性検査GATBを実施します。
セミナー内では、検査の実施のみを行います。
結果の振り返りは、後日担当相談員としていただきます。
GATB:
厚生労働省編の一般職業適性検査です。
様々な分野の職種の中から、自分にどの職業や仕事に対する適性があるかを測定する検査です。
対象者:概ね49歳までの方(在学中の方を除く)
参加費:無料
定員:6名(事前予約制・先着順)
持ち物:筆記用具(鉛筆かシャーペン)、飲み物
参加方法:
申し込みにはサポステ相談員との面談が必要です。
まずはサポートステーションにてご相談ください(相談は事前予約制)。
問い合わせ・参加申込み:
「滋賀県地域若者サポートステーション大津常設サテライト」
大津市京町3丁目5-12 森田ビルNo.6 6階
電話 077-522-8555
http://www.shiga-support.jp/
+問い合わせ