2013年12月16日

レポ/コミュニケーション・スキルアップ講座2(12月11日)

大津サポステで「コミュニケーション・スキルアップ講座」を実施しました。
まずは参加者の自己紹介からスタート。
そして自分の長所・短所を簡単に伝える方法から、最後は一人ずつ自分の思い出について語ってもらいました。
題材は「クリスマス」。
人ぞれぞれにある思い出を話すうちに笑い声も部屋中に響き、その場の雰囲気はどんどん和らいで行きました。
セミナーという短い時間でしたが参加者同士のコミュニケーションが取れていました。
人と接するのが苦手だなと思っておられる方、一度セミナーを受けてみてください。
コミュニケーションを取ることは難しくないことを感じることが出来ますよ。



今後もいろいろなセミナーを計画しています。
興味のある方はホームページ、ブログ等をご覧ください。

-----

大津若者サポートステーション
大津市京町3丁目5-12 森田ビルNo.6 6階
電話077-522-8555
http://www.otsu-support.jp/

大津若者サポートステーション堅田出張所
大津市本堅田3丁目8-1
問い合わせ先:電話077-522-8555(大津サポステ)


Posted by 滋賀県地域若者サポートステーション at 13:53 Comments(0)セミナー

2013年12月13日

レポ/1日職場体験(12月11日)

12月11日(水)に1日職場体験を実施しました。
砂利道での落ち葉清掃です。
道の片側は木で覆われているため落ち葉もかなり多い状態。
でも皆さん共同で作業を行い、綺麗に清掃することが出来ました。



今後もいろいろなセミナーを計画しています。
興味のある方はホームページ、ブログ等をご覧ください。

-----

「滋賀県地域若者サポートステーション」
草津市西渋川一丁目1-14行岡第一ビル4階
おうみ若者未来サポートセンター内
電話 077-563-0366
メールアドレス shiga-support@dream.jp
http://www.shiga-support.jp/


Posted by 滋賀県地域若者サポートステーション at 11:12 Comments(0)職場体験

2013年12月12日

レポ/赤ちゃん先生(12月6日)

今回の「赤ちゃん先生」は12月ということもあり、クリスマスツリー作成を行いました。
まずは赤ちゃん先生と仲良くなる為のふれあいからスタート。
一人ずつ手でタッチをしたり、スキンシップで距離が縮まったところでクリスマスツリー作成へ。
紙で出来たツリーに様々なシールでデコーレション。
もちろん赤ちゃん先生も一緒に作業です。
どんなシールを貼るのか。
どの位置に貼ったら良いのかをみんなで考えながら。
赤ちゃん先生にもシールを選んでもらい、貼る作業のお手伝いも。
共同で作業を進めた結果、グループ毎にそれぞれ味わいのあるクリスマスツリーが出来上がりました。
このクリスマスツリーは現在「滋賀県地域若者サポートステーション」で展示しています。
来所された際はみんなの力作を是非ご覧ください。



今後もいろいろなセミナーを計画しています。
興味のある方はホームページ、ブログ等をご覧ください。

-----

「滋賀県地域若者サポートステーション」
草津市西渋川一丁目1-14行岡第一ビル4階
おうみ若者未来サポートセンター内
電話 077-563-0366
メールアドレス shiga-support@dream.jp
http://www.shiga-support.jp/


Posted by 滋賀県地域若者サポートステーション at 16:01 Comments(0)交流サロン

2013年12月11日

赤ちゃん先生(1/17)

赤ちゃんとママが先生となって教えてくれるいろんな事
赤ちゃんはどんな存在?
出産は大変なの?
育児は誰でも出来るの?
親になる為に必要なことは?
赤ちゃんを抱っこしたり触れ合ったり
ママからいろんな話を聞いて自分の将来について考えてみませんか?
あなたの未来の可能性を一緒に探していきましょう

日時:2014年1月17日(金)10:00~11:00
会場:草津市立まちづくりセンター3階305号室
(草津市西大路町9番6号)

対象者:概ね39歳までの方
参加費:無料
定 員:12名(事前予約制・先着順)

参加方法:サポートステーションまでお電話ください
*参加申し込み終了後、キャンセルされる際は必ずお電話ください
<参加申込>

問い合わせ・参加申込み:
「滋賀県地域若者サポートステーション」
草津市西渋川一丁目1-14行岡第一ビル4階
おうみ若者未来サポートセンター内
電話 077-563-0366
メールアドレス shiga-support@dream.jp
http://www.shiga-support.jp/


Posted by 滋賀県地域若者サポートステーション at 15:14 Comments(0)交流サロン

2013年12月11日

自己分析と職業理解(1/29)

日時:2014年1月29日(水)10:00~11:00
会場:おうみ若者未来サポートセンター・セミナールーム
*草津市西渋川1-1-14行岡第一ビル4階

内容:「自己理解と職業理解」
自分を知り、仕事を理解することが大切です

対象者:概ね39歳までの方
参加費:無料
定員:25名(先着)
参加方法:電話またはホームページからお申し込みください
*申し込み終了後、キャンセルされる際は必ずお電話ください

申込先:
滋賀新卒応援ハローワーク、滋賀わかもの支援コーナー
(おうみ若者未来サポートセンター内)
電話077-563-0301
http://www.shiga-yjob.com/

-----
滋賀県地域若者サポートステーション
大津若者サポートステーション
*このセミナーは滋賀新卒応援ハローワーク・滋賀わかもの支援コーナーとの共催です


Posted by 滋賀県地域若者サポートステーション at 11:23 Comments(0)セミナー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
滋賀県地域若者サポートステーション
滋賀県地域若者サポートステーション
若者の就労への自立支援を目的に「滋賀県地域若者サポートステーション(以下サポステ)」は誕生しました。厚生労働省が、若者雇用対策の一環として、一定期間無業の状態にある15歳~49歳の若者の職業的自立を支援することを目的に、全国に設置した、職業意識の啓発や社会との調和などを支援する総合相談窓口です。サポステは仕事や就職に関する相談を、専任の常駐カウンセラーや臨床心理士が個別に応じます。また地域ネットワークを使って若者の自立を包括的に支援します。