2013年12月12日
レポ/赤ちゃん先生(12月6日)
今回の「赤ちゃん先生」は12月ということもあり、クリスマスツリー作成を行いました。
まずは赤ちゃん先生と仲良くなる為のふれあいからスタート。
一人ずつ手でタッチをしたり、スキンシップで距離が縮まったところでクリスマスツリー作成へ。
紙で出来たツリーに様々なシールでデコーレション。
もちろん赤ちゃん先生も一緒に作業です。
どんなシールを貼るのか。
どの位置に貼ったら良いのかをみんなで考えながら。
赤ちゃん先生にもシールを選んでもらい、貼る作業のお手伝いも。
共同で作業を進めた結果、グループ毎にそれぞれ味わいのあるクリスマスツリーが出来上がりました。
このクリスマスツリーは現在「滋賀県地域若者サポートステーション」で展示しています。
来所された際はみんなの力作を是非ご覧ください。


今後もいろいろなセミナーを計画しています。
興味のある方はホームページ、ブログ等をご覧ください。
-----
「滋賀県地域若者サポートステーション」
草津市西渋川一丁目1-14行岡第一ビル4階
おうみ若者未来サポートセンター内
電話 077-563-0366
メールアドレス shiga-support@dream.jp
http://www.shiga-support.jp/
まずは赤ちゃん先生と仲良くなる為のふれあいからスタート。
一人ずつ手でタッチをしたり、スキンシップで距離が縮まったところでクリスマスツリー作成へ。
紙で出来たツリーに様々なシールでデコーレション。
もちろん赤ちゃん先生も一緒に作業です。
どんなシールを貼るのか。
どの位置に貼ったら良いのかをみんなで考えながら。
赤ちゃん先生にもシールを選んでもらい、貼る作業のお手伝いも。
共同で作業を進めた結果、グループ毎にそれぞれ味わいのあるクリスマスツリーが出来上がりました。
このクリスマスツリーは現在「滋賀県地域若者サポートステーション」で展示しています。
来所された際はみんなの力作を是非ご覧ください。


今後もいろいろなセミナーを計画しています。
興味のある方はホームページ、ブログ等をご覧ください。
-----
「滋賀県地域若者サポートステーション」
草津市西渋川一丁目1-14行岡第一ビル4階
おうみ若者未来サポートセンター内
電話 077-563-0366
メールアドレス shiga-support@dream.jp
http://www.shiga-support.jp/