2013年10月02日
レポ/サポステDE交流サロン「お好み焼きを作ろう」(8月27日)
8月27日(火)南草津駅直結のビル「フェリエ南草津」5階の市民交流プラザの会場で「お好み焼きを作ろう」セミナーをしました。
参加者は12名。
参加者の皆で役割分担をして、スーパーへ材料などの買い出しに行くグループなど計画から実行まで考えました。
お好み焼きの種類は、イカ、エビ、豚肉などが入ったミックス焼き。
日頃ほとんど料理をしない人も、他の参加者とコミュニケーションを取りながら、包丁の使い方、お好み焼きの焼き方などを教わりながら、楽しく作りました。
皆で作った具たっぷりのお好み焼きを食べながら、その日を振り返りました。
(とても美味しかったそうです!)
スタッフから優秀グループ、一番頑張っていた人を表彰しました。
自分の行動に責任を持ち、皆で力を合わせて「お好み焼き」ができた!という達成感を味わったことでしょう。


今後もいろいろなセミナーを計画しています。
興味のある方はホームページ、ブログ等をご覧ください。
-----
「滋賀県地域若者サポートステーション」
草津市西渋川一丁目1-14行岡第一ビル4階
おうみ若者未来サポートセンター内
電話 077-563-0366
メールアドレス shiga-support@dream.jp
http://www.shiga-support.jp/
参加者は12名。
参加者の皆で役割分担をして、スーパーへ材料などの買い出しに行くグループなど計画から実行まで考えました。
お好み焼きの種類は、イカ、エビ、豚肉などが入ったミックス焼き。
日頃ほとんど料理をしない人も、他の参加者とコミュニケーションを取りながら、包丁の使い方、お好み焼きの焼き方などを教わりながら、楽しく作りました。
皆で作った具たっぷりのお好み焼きを食べながら、その日を振り返りました。
(とても美味しかったそうです!)
スタッフから優秀グループ、一番頑張っていた人を表彰しました。
自分の行動に責任を持ち、皆で力を合わせて「お好み焼き」ができた!という達成感を味わったことでしょう。

今後もいろいろなセミナーを計画しています。
興味のある方はホームページ、ブログ等をご覧ください。
-----
「滋賀県地域若者サポートステーション」
草津市西渋川一丁目1-14行岡第一ビル4階
おうみ若者未来サポートセンター内
電話 077-563-0366
メールアドレス shiga-support@dream.jp
http://www.shiga-support.jp/